占者イノのホームページ 初めての方へ
トップページ
基本のご案内
初めての方へ
メニュー
本格コース
会員について
会員番号とステージ
紹介制について
予約制について
キャンセルについて
個人情報の取り扱いについて
イベント
お問い合わせ
どのような方に向いているか
タロット自体は全ての方に対応しています。
※全ての質問に対応している、ということではございません。
イノの占いの場ではその時に必要な情報をお伝え致します。
啓示的、象徴的な情報が展開されます。
質問に対して直接的に応えてくる場合もあれば、間接的にタロットなりの表現で伝えてくる場合もあります。
回数を重ねたり時間が経つことで、理解が深まったり初めてわかる場合もあります。
タロットは当たり外れで評価できるものではありません。
お話しを聞きながら助言するのではなく、占いによって得られる内容をお渡しします。
占いを受ける方はイノに助言して貰うのではなく、タロットの結果を受け取ります。
逆に占いの場に現れていないものについては、個人的な意見となりますので極力お話ししません。
タロットは聞きたいことを素直に答えてくれる場合も、
質問内容とは違う方向から、優先順位の高いものを出してくる場合もあります。
初回のご説明について
初回に1度だけ、全ての方にタロット占いというものについてご説明致します。
占い自体を受けたことがない方や、タロットというものがよくわからないという方でも問題ございません。
占いなどにこれまで頼ってこず、自分なりに考えてきた方にとっては、答え合わせや確認、肯定と確信、
あるいは軌道修正や注意、あるいは伸び代や改善箇所など、その方に必要な内容が伝えられます。
参考にするものの1つとして、取り入れることも選択肢の1つかと思われます。
例えばある程度固まっている具体的な内容に対し、「タロットではどう出るかな?」という活用方法があります。
人生相談、お悩み相談、当て屋さん、癒しやカウンセリングのツール、娯楽や適当なもの等々。
質問に答える、聞きたいことを聞く、といった単純作業等々。
これらのイメージをお持ちの場合、初回のご案内で変わるかもしれません。
一般的なイメージや、商業的な占いサービスの提供といった一般の形は、
タロットの本来の姿とだいぶかけ離れておりますので、初回のみご案内させていただきます。
少しお時間をいただきますが、お付き合い下さい。
※2025年8月までは、「本格コース(正規のご依頼)」をお受けになる方のみにお話しする内容でした。
受けられる方が、一般のイメージで来られる場合が多いため、全ての方を対象としました。
※特に近年は、少数のタロットの種類のみが認知されており、そのイメージで受けられる方も多いです。
何のカードか、カードの種類は何か、と聞かれることもありましたが、恐らくご存じないカードです。
これまで私が持っていたカードだけでも、80種類以上あり、カードによって伝えてくる内容は違います。
よって各カードの説明の仕方も変わります。
タロットごとに違う、という基本の1つはここで記しておくことにします。
タロットの解読には集中力が必要なため、カード1枚、単独での意味は先に解いてあり、各カードに設定済みです。
この違いを全て覚えることはありませんので、独自のマニュアルを使用します。
一見マニュアルを読んでいるだけに見えますが、独自のマニュアルの構築作業が対面時間外に行われていることをご理解下さい。
同じカードを使用していても、私がお伝えする内容は私の所でしか聞くことはできません。
※展開による読み解きには、1枚1枚の全てを頭に入れる必要があります。
読みながらそれを把握していきますので、お伝えしている途中で割り込まないようにお願い致します。
どのような方が受けるものか
悩み、問題、質問がある方だけのものではございません。
質問などがなくとも、1枚引けば展開が始まります。
「一般コース」では最初に質問を設定していただきますが、「本格コース」では質問を設定せずに始めます。
「一般コース」で使用するカードには、1枚で完結するカードもあります。
お悩み、相談事、聞いてみたいこと、テーマがなくとも問題ございません。
話すことが苦手な方、詳細は話したくない方、話せないという方でも問題ございません。
占いを受けるにあたって
日本語が母国語でない方の場合
話すことと読み書きがあまりできなくても問題ありません。
占いの場でお伝えする内容をご理解いただくには、聞き取りと、同じ音でも意味が違う言葉、微妙なニュアンスの違いがわかる必要がございます。
母国語が日本語の方でも、理解度は0%~80%と個人差があります。
わかる範囲でも結果を聞きたいという場合はご依頼ください。
質問の設定について
特に「一般コース」を受ける場合です。
「本格コース」では人生全般の中の、その時に最も重要な部分を示してきます。
○○について→○○についてですので、この場合はこう解釈します。
テーマなし→解釈の説明や補足がピンポイントではなくなります。
ご自身についてのことであれば、自然に何について話しているのか思い浮かんだりします。
どのような方が活かせるのか
自分に必要なものを受け取ってみたい、という気持ちがある方。
出てきた内容が望みや都合と合っていなくとも、まずは結果として受け取ってみることができる方。
自分なりに考える力もあり、情報を活用して実際に動いてみることができる方。
これらのことができる方は、タロット占いの場で得られる情報を、日常に戻ってからも活用していける方だと思います。
まずは1枚、そこからです。
開けるまでは何を言われるのかわからない、それもタロットの面白さの1つです。